2020年12月24日木曜日

SNS投稿 新機能

SNSへの投稿に新たな機能を加え、投稿の手順を簡素化した

鍛錬プロジェクト自身は退屈で、時には苦痛に感じます。

あきやすの好きやすの私は、長く1つのことに興味を持ち続けることができません。それでも何とかこの鍛錬を続けられるのは、「SNSへの投稿」と言う機能があるからです。鍛錬の結果(成績)を公開すると思えば、集中力が増し,結果として記憶力が増進します。

SNSへ投稿し、投稿文字数の制限や、文字化けなどを経験したので、投稿画像に文章を上書きすることにしました。

その手順をここに書きます。




1・鍛錬を開始 ⓵のボタンを押す。
2・記憶し終わると、答えるボタン⓶を押す。
    ローレライクラブで気を散らした後、答える
    課題表の空白欄を埋める。(キー入力又は口答)

3・答え終わると評価ボタン③を押す。
  記憶に要した時間と正解数から点数が表示される。
     *正解のテキストは、クリップボードにコピーされる。*頭の片隅に

 最下段にある、投稿ボタンに注目して。

⓵は⓶⓷⓸に投稿する文章を含む画像を作り上げる。

4・⓵の「投稿画面作成」ボタンを押す。

5・課題単語表に出題された16個の単語が最初に下段画像⓵の欄に表示される。単語を利用し記憶の為に作り上げたストーリーを書いたり、又は全てを消して記憶の為のアイデアを読者に公開できる。(好きに編集して)
イメージのストーリー化を書き留めることで、その過程が整理され、投稿を見た人や貴方自身の能力アップにつながる、










 投稿画面作成を続けるなら⓶を中止なら③を押す。

5・投稿画面(成績+作成した文章+課題単語表)が表示される。

⓵のコピー操作に従い、⓶の範囲をコピーする。領域のスクリーンコピーを貴方がする。[windows Key]+[shift]+[s] 3つのキーを同時に押し離す。画面が薄暗くなり、マウス(カーソルは+)で領域を選択する。選択した領域が、クリップボードにコピーされる。
コピーされた投稿画面はCtrlKey✙「v」でいつでも貼り付けることが出来る。もし幾つかのコピーが有れば Windows Key+[v]
で、クリップボード履歴の中にデータを利用する


 SNS(ツイター) 投稿の手順

SNSを利用するには、サイトの会員登録が必要です。

1・②ツイター ③フェースブック ④Gmail のボタンを押すと、それぞれの投稿画面が表示される。
2・入力位置で、メニュー・貼り付けボタン又はCtrl+[v]で投稿画面を貼り付ける。必要なら、テキスト欄コメントを編集する。

定型の投稿画面作成は以上です。簡単でしょう

投稿画面作成は、数字単語の記憶を鍛錬しているときは便利だけど、何が何でも作らなければというものでもない。




⓵のボタンで投稿画面を作らなくても、好きなタイミングで⓶③④を押す事で投稿をする。
つぶやくだけ。

*独自の投稿画面を作りたい時
 [windows Key]+[shift]+[s] で必要な画像をコピーする。その後 ②③④のボタンでSNSを起動しクリップボードの履歴を使い、投稿サイトに貼り付け完成させる
クリップボードの履歴については、すでに2020/12/04 に書きました。

*画像を使わない投稿、
最初に説明した、答えるボタンを押した時、16個の単語はクリップボードにコピーされている。SNSに入った時メニュー・貼り付けボタン又はCtrl+[v]で単語は貼り付けられる。
このデータを利用しても良いし、しなくてもかまわない。


記憶の鍛錬は、けして楽しいものではない、必要もない単語をイメージし脳に無理やり記憶させようとするからです。人の脳は、一度に4~5個の単語しか覚えることしかできません。この限界を超えるためには、人の話を聞いたり、本を読んだだけでは、身に付きません。繰り返し鍛錬あるのみです。鍛錬したからと言って即記憶力が向上するわけでもありません。その時は自分の並脳について嘆きつぶやきましょう。でもある時スムーズにイメージが作られ記憶出来ていることに驚くはずです。継続は、力です。

投稿をお子さんの記憶力の鍛錬に役立てて下さい。お子さんからGmailが届いたら、必ず目をとうし、こんな言葉をどうして覚えられたか質問し感心して、成績を褒めてあげよう。記憶術は子供の勉強の基礎体力と言われる時代が来るかも



😉 継続は力なり 👨‍👨‍👦‍👦



0 件のコメント:

コメントを投稿